新着情報
2018年決算特別委員会 補助132号線(西荻窪駅南側〜青梅街道 住民合意のない計画は見直しを
第三回定例会決算特別委員会で、都市計画道路「補助132号線(西荻窪駅南側〜青梅街道)」の整備方針による問題を取り上げ、現計画を見直すよう求めました。 道路の大規模拡幅 近隣に深刻な影響 補助132号線の都市計画整備方…
2018年決算特別委員会 西荻窪駅北側 横断歩道にエスコートゾーン設置へ警視庁が設置方針示す
10月10日の決算特別委員会では、エスコートゾーンの増設についても質問しました。 エスコートゾーンとは、視覚障害者が横断歩道から外れることなく道路を横断できるように、横断歩道の中央部に点状の突起をつけたもので、杉並区…
2018年決算特別委員会 就学援助の入学準備金 増額方針示す
10月10日の区議会決算特別委員会で、就学援助の拡充について質問しました。 就学援助の認定基準 生活保護引き下げに連動させるな 10月からの生活保護基準の引き下げに連動して、低所得世帯に小学校や中学校の学用品費や給…
2018年決算特別委員会 利用者本位の区立施設へ 区立施設使用料引き下げを
決算特別委員会で、日本共産党の上保まさたけ区議は、区立施設使用料の区民負担の実態を取り上げ、使用料の引き下げを求めました。 使用料の負担増により 地域活動に重大な影響・・・ 施設使用料は、2014年から3年連続…
10月5日の区議会決算特別委員会で質問に立ち、国民健康保険料の負担軽減を求めました。 7年間で18万円値上げ 国保料は毎年値上げされ、加入者の重い負担となっています。例えば、年収300万円40代夫婦と子ども1人の世帯…