新着情報
日本共産党区議団の告発を受け「区長車の使用に関する基準」を策定
23区初 区長車に限った使用基準 日本共産党杉並区議団は、区長車の運行記録を徹底調査し、①選挙応援など公務に反する利用、②深夜11時を超える利用が年間80日、③使用目的が不明な運行が多数、などの実態を告発してきました。…
2018年第3回定例会 一般質問(認知症対策、学校給食費の無償化)全文
日本共産党杉並区議団を代表して、認知症対策について、学校給食費の無償化について、質問します。 1.認知症対策について 最初に認知症対策についてです。 2012年の厚生労働省の調査によると、認知症の有病率は65歳以上…
9月13日の区議会定例会本会議で、認知症対策と学校給食費の無償化について質問しました。 認知症対策の拡充を 切れ目のない支援体制の構築を 2012年の厚生労働省の調査で、認知症の高齢者は462万人、軽度認知障害…
日本共産党区議団の告発を受け 「区長車の使用に関する基準}を策定くすやま美紀活動報告ニュースNO.232(PDF)ダウンロードはこちらから
区議会第3回定例会 一般質問 認知症グループホーム家賃助成を求めるくすやま美紀活動報告ニュースNO.231(PDF)ダウンロードはこちらから